top of page


~オモシロいね・天然だね・発想が面白い・・・と言われるけど

自分では普通だと思ってるあなたへ~

 

個性は宝物!!

【パーソナリティートライアル講座 生徒募集】

 

パーソナリティーの資質として一番大事なのは『個性』

この講座の特徴は【個性発掘所】です

 

【概要】

1講目に最初の自分を客観的に見るため

コミュニティラジオ番組に自己紹介程度で出演していただきます

2講目のレッスンでは個性発信、自己表現などのポイントを掴み​

3講目の最終日に実際にコミュニティラジオ番組の中で時間を設け放送まで行います

※ラジオ番組はユーストリームにて同時配信いたします。

1か月間はユーストリームでの動画の閲覧が可能となっております。

 

ご出演された録音CDも修了と共にお渡しいたします

 

※この講座はトライアルです※

本格的に活動するための講座とは違い、入門編となります

​(プロ養成講座は別途ご案内いたしますのでお問い合わせください)
 

ラジオ

パーソナリティー

トライアル講座

講師の北原千華子です♪
楽しく身につく!
パーソナリティ講座です!
​お楽しみに

【講座の特徴】

①誰でもできる!楽しめる!夢や妄想を現実にする!ことをいたします

②ラジオにも出演して、そのあとも自分で番組ができる

※別途ご案内いたします。

③短期集中!3回で完了!!→※時間がない方でもできる!

④自分自身の持っているパーソナルの良さを最大限に活かす

⑤自己表現ができる様に、ポイントを学びます

​⑥ご出演いただいた回の録音CDも修了とともにお渡しいたします。

​一緒に入門編を遊び心満載で楽しみましょう♪

【ラジオパーソナリティートライアル講座】

《カリキュラム》

◉1日目 火曜日15:00~19:00

出演前の説明・打ち合わせ

ラジオ番組見学、出演

◉2日目 13:00~16:00

座学 1日3時間

場所は博多駅徒歩5分程度

◉3日目 火曜日15:00~19:00

打ち合わせ

ラジオ出演、修了式

 

※この講座はOneworld。が

番組独自で行う講座です。

※全体で3回

※毎月最大10名様募集

※Oneworld。の放送が火曜日17:00~17:55ですが、事前の打ち合わせやカリキュラム内の放送出演が厳しい場合はご相談ください。

※対象は中学生以上。90歳以上の方も受講可能です。

※国籍は問いません(ただし、日本語で会話が可能な方)

※ペア割・親子割あり​(親子割のみ小学5年生から受講可)

※人数により時間帯に変更もありますことを​ご了承ください

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

Q&A

◉((年齢制限ありますか?))

⇒中学生から学生さんもぜひご参加を♪職業体験、面接対策にもぜひご活用ください。

 

◉((親子での参加は可能でしょうか?))

⇒はい。可能です。その場合はお子様は小学5年生から受講が可能です。事前に面接します毎回送迎は宜しくお願い致します。

⇒親子で受講されたい、友達と申込みしたい、という方には割引価格でご提供致します

 

◉((本当に、ただおもしろそうだなと思って気楽に申込みをしても良いのですか?)) 

⇒もちろんです!おもしろそう✨という想いだけでお申込みは大丈夫です。

 

例えば、

⚫ラジオ番組がどんな感じで放送しているのか見てみたい!試しに出てみたい!やってみたい♪喋ってみたい!

⚫自分磨きや自分が身につけた資格を広げる一歩としても活用したい。

⚫面白そう♪楽しそう♪のノリと直感もちろん^^全員ウェルカムです♥

 

九州にはないお稽古ごとにもなりますので、ぜひ楽しく自分の日常のプラスにぜひご利用ください

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

【受講料】

お一人様 3万円(税抜)

※親子割・ペア割あり

(2名1組様 一万円お値引きします)

【お申込み・お問い合わせ】

 メールフォームよりご連絡ください

 もしくは

​ oneworld2017party@gmail.com

〈件名〉

『ラジオパーソナリティートライアル講座申込み』

(またはお問い合わせ)

 

〈本文〉

『お名前』・『携帯番号』

『年齢』・『いつから始められるか』

​『ご質問など・・』

をご明記の上、送信ください。

例:

田中太郎

090-0000-0000

〇歳

〇月から開始したい

座学は週末でもできますか?

きちんとしっかりと学びたいという方はプロ養成講座を3月より始めます。

入門編修了者は、プロ養成講座の入会金を免除で参加できます。

プロ養成講座は元NHKのキャスターや司会者など優秀な講師陣を迎えて行います。春の講座もお楽しみに!

bottom of page